2017/07/15
松本短大幼稚園様 来設
7月14日
今年もローズガーデンに、とってもかわいいお客様方が、来設されました。
松本短大幼稚園から園児のみなさん、先生様方です。
あふれんばかりの元気な歌声、踊りに、ご利用者の皆様も手拍子を合わせ大変楽しまれていたかと思います。
スタッフも、たくさんの元気をわけて頂きました!!
松本短大幼稚園の皆様、ありがとうございました。
写真:横山
2017/07/15
7月14日
今年もローズガーデンに、とってもかわいいお客様方が、来設されました。
松本短大幼稚園から園児のみなさん、先生様方です。
あふれんばかりの元気な歌声、踊りに、ご利用者の皆様も手拍子を合わせ大変楽しまれていたかと思います。
スタッフも、たくさんの元気をわけて頂きました!!
松本短大幼稚園の皆様、ありがとうございました。
写真:横山
2017/06/26
第27回ローズカフェ
皆さんこんにちは!(^^)
6月23日(金)第27回目となるローズカフェを開催致させて頂きました。
いつもご参加頂きありがとうございます。
さて、今回のローズカフェでは、久々のコグニサイズ、
そして月替わり行事であるテディベア作り、施設のバラ見学を行って頂きました。
コグニサイズでは、私達も久々の実施で、お手本が全くできず皆さんに笑われましたね(~_~;)
頭と身体を同時に動かすことは思っている以上に難しく、運動後はとても疲れましたね。
ご自宅でも座った姿勢のまま行うことができますので、
是非やってみてください!
月替わりの工作では、先月に引き続きテディベアを作りました。
今回は頭周囲の綿詰めを主に行っていきました。
徐々に形になってきて、完成が非常に楽しみですね(^^♪
男性の方には慣れない工作教室…でもさすが!!女性陣に負けず黙々と縫い上げていました!
皆さんもとても熱心に取り組まれていましたね。
そして、昼食前には外へ行きバラを見て癒されました。
少し時期は遅かったですが、まだまだキレイで
とてもいい香りがしましたね(^^)
前半の運動でお疲れの方は、ケアハウス広間にて
カラオケを楽しまれ、ちょっとした息抜きになったなら幸いです。
そして今回のランチは夏野菜のナポリタンとシーフードサラダ!!
デザートにはアイスクリームと香りの良いフルーツティーを出させて頂きました。
美味しい香りにリフレッシュ頂けたなら幸いです!
そして最後に、当施設のバラは毎年キレイに咲いてもらうために剪定しています。
中でもキレイで香りの良い物をミニブーケでプレゼントさせて頂きました。
是非、お家でもバラの香りを楽しんで下さい!
ドライフラワーにしてもきっとキレイです(^^)
次回 7月21日(金) 10:00~14:00 予定。
ローズカフェでお待ちしています。
ありがとうございました。
老健リハビリ 栗山、河﨑
写真:横山
2017/05/30
皆さんこんにちは!(^^)
5月26日、このたびは第26回目となるローズカフェを開催致しました。いつもご参加頂きありがとうございます!
今回のローズカフェでは、文字と色を考えながら答えてもらう「ストループテスト」と1~30数える際に腕と足を動かす『コグニサイズ運動』を実施して頂きました。
「ストループテスト」では文字を答えて頂くのは皆さん比較的スラスラと出来ておりましたが、色を答えて頂いた時には職員含め少し苦戦していた様子でした。また途中から色を答えながら手拍子、文字を答えながら足踏みもして頂きましたが、慣れもあり皆さんスムーズに出来ておりました。 「コグニサイズ」では3の倍数で手拍子、4の倍数で足踏み、3と4の倍数で手拍子+足踏みを行って頂きました。3の倍数、4の倍数の個別では皆さん完璧に近い形で出来ておりましたが、3と4の倍数ではどちらかに意識が向き過ぎてもう片方が出来てないことが多かったように思えます。コグニサイズはご自宅でもやりやすいと思いますので、是非やってみてくださいね!
そして今回は、高齢者を狙った特殊詐欺防止の為に、ローズガーデンスタッフによる寸劇を披露させて頂きました。年金や保険金の還付を装った詐欺にあわぬように一呼吸冷静になって対処して頂ければと思います。
月替わりの工作では、先月に引き続きテディベアを作りました。今回は顔の一部と腕の部分の返し縫いを行って頂きました。真剣なお顔で手早く縫い物をされるお姿に改めてすごさを感じました。早く綿を入れる作業に移れるように頑張りたいですね!
昼食のローズカフェランチでは、温かい陽気にあわせたバーベキューランチ!!と思ったのですが、あいにくの雨が残念でした。しかしお肉の美味しさはばっちり!堪能して頂けたなら幸いです。次回のご参加も心よりお待ちしております。
老健リハビリ 中澤・小口
写真:横山
2017/05/06
5月6日
長野県上伊那郡南箕輪村から「鼓龍」の皆様方にお越しいただき、
笛と和太鼓による迫力ある演奏をご披露頂きました。
力強い演奏に、館内の空気が揺れ動く程の大迫力!!かっこよかったです!!
活性感溢れる素晴らしい演奏に、ご利用者の皆さまから歓声も挙がりました。
「鼓龍」の皆様、ありがとうございました。
写真:横山
2017/05/05
第25回ローズカフェ
皆さんこんにちは!(^^)
このたびは4月28日(金)、第25回目となるローズカフェを開催致しました。
いつもご参加頂きありがとうございます!
今回のローズカフェでは、
1~30数える際に腕と足を動かす『コグニステップ運動』と、
今回初めての試みである『体力測定』を行いました。
コグニステップはローズカフェでは一番多く行ってきた頭と体を使う運動です。
何度も行っていますのでルールをしっかり理解されている方は多かったですが、
実際始めると間違えて笑顔になる方がほとんどでした。
間違えない様考えながら行ったり、間違えた際に脳の活性化に繋がりますので、
是非何度も行って欲しい運動です。
体力測定では握力測定、TUG、片脚立位の3種類を行わせて頂きました。
握力測定は全身の大まかな筋力指標、TUGは歩行能力や動的バランス、片脚立位は今話題の運動器不安定症(ロコモと呼ばれる)の指標となるテストになります。
皆さん各自テストを行い、現在の身体状況はどのようなものかこちらの方で説明させて頂きました。人それぞれで数値が左右し、自分は転倒しやすい体なのか理解された様子です。
また今回行った数値はこちらで集めさせて頂き、期間は未定ですがまたテストを行って数か月前の自身と比較してもらえればと考えております。
月替わりの工作では、先月に続いてテディベア作りをしていただきました。
中へ綿を詰める為、半返し縫いを丁寧に行いノルマである量をすいすいとこなす方が多かったです。また男性陣も器用に縫っておりとても関心をしてしまいました。
テディベア完成まで頑張りましょう。
昼食のローズカフェランチでは、ボリュームたっぷりランチプレートをご用意しました。
ビックリするくらいみなさんがペロっと召し上がった事に、調理スタッフも作り甲斐があり喜ばしい限りです!
次回のご参加も心よりお待ちしております。
老健リハビリ 江津・栗山・小口
写真:横山
2017/04/14
ローズガーデンは4月14日に、設立22年目を迎える事ができました。
近隣地区の皆さま、企業様、ご利用者様、ご家族様に支えられ現在に至る事を
心より感謝いたします。新人職員も入り、若いちからを加え
微々たる事からでも皆様のお力になれますよう、精進したいと思っています。
これからもローズガーデンを何卒宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
今回の開設記念には職員によるギター演奏、ボランティア マナトーン様にお力添え頂き
施設賛歌をご唱和頂きました。
すばらしい歌声にスタッフ一同感激いたしました。
マナトーン様ありがとうございました。
写真:横山
2017/04/12
松本市中山にあります当施設ローズガーデンに中山線バスが開通!
自然溢れる、中山のローズガーデンが、もっとちかくなりました
ローズガーデン~松本バスターミナル北まで運行していますので是非ご利用くださいませ
運賃
大人200円
子供100円
福祉100円バス利用者 100円
2017/04/01
皆さんこんにちは!(^^)
このたび3月24日に第24回目となるローズカフェを開催致しました。
いつもご参加頂きありがとうございます!
今回のローズカフェでは、リズムに合わせて左右前後に足を動かす『ステップ運動』と、
左右の手で異なる動きをする『パラレルアクション』、
そして大きな画面に映し出される画像を見ながら頭の体操を行いました。
ステップ運動ではリズム・テンポに合わせて行いましたが
皆さんすぐにコツを掴み、ほぼ全部できたという方もいらっしゃいましたね。
中には両足が疲れたとの声も聞かれましたので、
ご自宅でやる時には無理のないようにお願いします。
パラレルアクションは、右手と左手で違う動きを同時にするもので、
脳の活性化にとてもよいと言われています。
思うように手が動かなかったり、皆さんの前で見本を見せているはずのスタッフが間違えてしまったりと、
大笑いしながら皆さんで取り組んでいただき、とても楽しかったです。
座ったままご自宅でもできるものなので、気が向いたときには是非してみてくださいね。
月替わりの工作では、テディベア作りをしていただきました。
「細かく半返し縫い」という指定でしたが、さすが皆さん綺麗にすいすいと縫っていらっしゃいました。
今回から数回にわたって縫っていただくことになります。
出来上がりが楽しみです。
昼食のローズカフェランチでは、春にちなんだ山菜の天ぷらランチをご用意しました。
その季節、行事のお食事を堪能いただけたなら幸いです。
次回のご参加も心よりお待ちしております。
老健リハビリ 齋藤・藤原
写真:横山
2017/03/17
3月9日 バリバラでおなじみの山本シュウ様講演による 福祉の職場説明会がホテルブエナビスタで開催されました。当施設 医療法人心泉会ローズガーデンも参加施設代表として山本シュウ様と対談講演を行い、より良い意識改革できる環境作りについてお話を伺いました。
山本シュウ様 ありがとうございました。
写真:横山
2017/03/03
第23回ローズカフェ
皆さんこんにちは!(^^)
2月24日このたび、本年最初となる第23回ローズカフェを開催致しました。
いつもご参加頂きありがとうございます!
今回も皆様にお会いしてお元気な顔を見ることができ安心しました!
今回ローズカフェでは、
おなじみの頭と体を同時に動かすコグニサイズと
月替わり行事は来月のひな祭りも近いということで吊るし雛を作りました。
今回のコグニサイズではデュアルタスクと銘打ち、
頭で考えながら同時に体を動かすという二重課題ということで、
ストループテストとマルチターゲットステッピングという2つの運動を
皆様に実践して頂きました。
ストループテストでは手を叩きながら、足踏みをしながらホワイトボードに貼った
文字を読む、文字の色を読むというものでした。最初は皆さん少し戸惑って
いらっしゃったようですが、徐々に慣れ最後には全員がそろって出来ていました。
またマルチターゲットステッピングではラダーに3色のテープを貼り、左右交互に
指定した色のテープに沿って歩いていただくというものでした。
途中足が交差する場面もあり、少し難しく思いましたが、実施出来てホッとしました。
春らしさとかわいらしい見た目の吊るし雛を今回工作としてつくりました。
もうすぐ3月3日のひな祭りで、ご自宅に飾るのにピッタリな物でした。
流石皆さん手先が器用ということで黙々と作業されている姿に感動しました。
完成品をみるとそれぞれの方に個性があり、どの作品も大変素敵なものが出来た
と思います。昼食のローズカフェランチでは、ひな祭りにちなんだお稲荷さんランチをご用意しまし
た。その季節行事のお食事を堪能いただけたなら幸いです。
やっと少しずつ暖かさを感じる事が出来る様になってきておりますが、まだまだ寒さが
続きます。体調に気を付け次回も皆様の元気なお姿を拝見出来る様お祈りしております。
老健リハビリ 中沢・江津・藤原
写真:横山
« 前ページへ — 次ページへ »